動画配信サービスを利用したことがない人は、不安もあるのではないでしょうか。
とくにU-NEXTの場合、月額料金も他社と比べて高いので、一歩を踏み出すのに勇気がいるかもしれません。
わたしもU-NEXTを利用したことがないときは、
このような疑問と不安で、なかなか利用に踏み切れなかったんですよね。
この記事では、同じく疑問や不安のある人向けに、U-NEXTのサービス内容と利用方法。
さらに登録・解約方法まで、やさしく簡単に説明していきます。
損をすることなく利用できるよう、デメリットも含めて解説してあるので参考になれば嬉しく思います。
目次
U-NEXTとは?サービス内容
U-NEXT 基本サービス情報 |
|
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
無料期間中の解約 | 可能 ※無料期間内の解約で0円 |
動画配信作品数 | 約23万本 |
配信方式 (視聴方式) |
見放題作品 +レンタル作品 (都度課金作品) |
見放題作品数 | 約21万本が 見放題 |
レンタル作品数 | 約2万本 |
電子書籍の 取り扱いあり |
雑誌は約110誌 無料で読み放題 ※漫画も一部無料あり |
ポイント付与あり | 毎月1200ポイント付与 ※無料トライアル登録時に 600ポイントプレゼント |
おもな 支払い方法 |
クレジットカ-ド キャリア決済 U-NEXTカード ・ギフトコード |
おもな 再生対応端末 |
パソコン スマートフォン タブレット テレビ ストリーミング端末 PS4など |
同時視聴数 | ファミリーアカウント機能で 4台まで可能 |
ダウンロード機能 (オフライン再生) |
○ |
U-NEXTは動画配信数No.1の巨大動画配信サービス。
月額料金内で見られる作品数は約21万本と、こちらも動画配信サービスNO.1です。
また、動画配信サービスとしては珍しく、電子書籍の取り扱いまであり、幅広くエンタメを楽しむことができます。
U-NEXTのサービスは満足度が高い?
出典:みんなのランキング「動画配信サービス(VOD)に関する調査」
大手動画配信サービスの満足度をアンケート調査したところ、DAZNとdアニメストアの満足度が高いことがわかりました。
DAZNはスポーツに特化。dアニメストアはアニメに特化した動画配信サービスです。
サービス内容が特化しているため、ユーザーの利用目的とマッチしやすく、ニーズを満たしやすい。
そのため、満足度の上昇に繋がったものとみられます。
注目は3位にランクインしたU-NEXT。
映画やアニメ、ドラマなど総合系のさまざまな動画配信を行っているサービスに絞ると、U-NEXTが満足度で1位という結果に。
U-NEXTは約21万本の見放題(無料)作品に加え、さまざまなジャンルの動画を行っており、利用者の満足度を高める結果に繋がったと思われます。
観るのも読むのも、これひとつ
U-NEXTのキャッチコピーのとおり、利用者にはボリュームのあるコンテンツが好評です。
U-NEXTはテレビでも見られるの?
U-NEXTはテレビでも見ることができます。
たとえば、無料トライアルに登録の手続き時にはスマートフォンで登録をしても、後からテレビで視聴することが可能です。
また、テレビで見たからといって追加料金がかかる訳ではないので安心してください。
- パソコンとテレビをHDMI接続する※スマートフォンとテレビをHDMI接続することも可能。
- Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスを利用する
- PS4を利用してテレビで視聴する
- 対応スマートテレビで視聴する
ご自宅のテレビがU-NEXTアプリに対応している場合、何らかの機器を新たに用意する必要はありません。
U-NEXTに登録後、アプリを起動してログインパスワードなどを入力するだけで、テレビでの視聴が可能になります。
PS4にも対応
ご自宅のテレビがU-NEXTアプリに対応していなくても大丈夫です。
PS4(Pro含む)を所有しているなら、PS4専用のU-NEXTアプリをダウンロードして、登録後にログインするだけでテレビで視聴することが可能です。
Fire TV Stick
Fire TV Stickはストリーミングデバイスと言われるもののひとつ。
U-NEXTだけではなく、さまざまな動画配信サービスのアプリに対応しています。
価格は約5,000円ほど。
USBよりも少し大きいサイズのデバイスをテレビのHDMI端子に接続し、インターネットに繋ぐだけのお手軽さ。
パソコンとテレビをHDMIケーブルで繋ぐ
パソコンとテレビをHDMIケーブルで繋ぐことで、パソコン画面をテレビに投影している形ですね。
同じく、スマートフォンとテレビをHDMIケーブルで接続することで簡単にテレビで楽しめます。
HDMIケーブルは約500円くらいから購入可能なのでお手軽なのがいいですね。
U-NEXTをテレビで見るには、ほかにもさまざまな方法があり、どなたでもテレビの大画面で楽しむことが可能です。
U-NEXTの動画視聴方法
このような不安のある人も多いのではないでしょうか。
でも、大丈夫です。簡単に言ってしまうと、この記事を読めている人なら、U-NEXTを楽しめるんです。
動画の視聴方法はYou Tubeなどをイメージしてください。操作方法もほぼ同じです。
たとえば、U-NEXTにログインすると以下のような動画のアイコンがズラリと並びます。
気になる観たい動画のアイコンをクリック・タップして選択するだけで、動画が再生されます。
ダウンロードも簡単、ポチッと押すだけ
動画はダウンロードして端末に保存することもでき、移動時・外出時などにも通信量を気にせず楽しむことができます。
U-NEXTには電子書籍の取り扱いがある
U-NEXTは、電子書籍の取り扱いがある数少ない動画配信サービスです。
- 漫画
- 書籍
- ラノベ
- 雑誌は約80誌が無料で読み放題
電子書籍はスマートフォンやタブレットにどれだけ詰め込んでも重くならない利点があります。
旅行や遠出などのお供にとても便利。
かさばることもなく重くなりませんから、電子書籍をたくさんスマートフォンに詰め込んでみてください。
待ち合わせなどのスキマ時間に大活躍すること間違いなしです。
U-NEXTは動画と同じく電子書籍もダウンロードが可能。
電子書籍をダウンロードして端末に保存しておけば、いつでもどこでも通信費を気にせず本を楽しむことができます。
U-NEXTのデメリット
- 他社とくらべて月額料金が高い
U-NEXTのデメリットは、動画配信サービスと他社とくらべて月額料金が高いこと。
逆に言うと、月額料金が高い、という以外に明確なデメリットはありません。
そこで税込み月額料金を他社と比べてみました。
高
- U-NEXT2,189円で18万本見放題※毎月1200ポイント付与
- Netflixのプレミアムプラン1,980円で8000本見放題
- Netflixベーシックプラン1,490円
- Hulu1,026円で7万本見放題
- Netflixのベーシックプラン990円
- dTV550円で12万本配信※見放題作品数は不明
- Amazonプライム・ビデオ500円で約15,000本見放題
低
U-NEXTは他社とくらべ月額料金が高いので、
- あまり動画を見ない人
- 電子書籍を利用しない人
昨今、流行のサブスクリプション(サブスク)は、月額定額制で割安に利用できるため人気があります。
見れば見るほど、利用すればするほどお得に利用でき、食べ放題のようなイメージでしょうか。
しかし、あまり利用頻度が多くない人にとっては毎月定額制でかかる月額料金が割高に感じるケースもあります。
- U-NEXTのデメリットは月額料金が他社とくらべて高いことのみ
- あまり動画を見ない、読まない人には月額料金の高さがネックにあるケースも
- ご自身の利用頻度を考えてから、利用するようにしましょう
U-NEXTのメリット
動画配信数が多く、種類も豊富
U-NEXTの動画配信数は約23万本と動画配信サービスのなかでNo.1。
月額料金内で見られる見放題(無料)作品の数も約21万本とNO.1の多さです。
映画の配信数を他社と比べると
U-NEXTは映画もダントツで強く、日本語字幕はもちろん、日本語吹き替え対応作品の多さでも抜けています。
スマホやタブレット、ご自宅のテレビがレンタルショップのように映画でたっぷり満たされます。
アニメの配信数を他社と比べると
韓国ドラマの配信数を他社と比べると
動画コンテンツが多いだけではなく種類も豊富。
定番の映画やアニメ、国内外のドラマはもちろん、他にもさまざまな動画を配信しています。
舞台・ミュージカル動画や、アーティストのLIVE配信など、さまざまなニーズに応えることができるラインアップ。
アイドルのグラビアなどイメージビデオ。さらにアダルト動画約5万本も無料で見放題。
大人向け動画の配信があると、お子さんの居る家庭の場合、不安になるかもしれません。
お子さんのいる家庭でも安心して利用できるよう、各種機能が充実しているので安心してください。※詳しくは後述
家族利用時にもお父さん、お母さん、お子さんなど、それぞれの趣味嗜好に合う動画を見つけることが可能だと思います。
動画の多さ、種類の豊富さから、どんな人でもあなたの見たい!!が見つかる動画配信サービスです。
電子書籍の充実がメリット
U-NEXTは電子書籍も充実していて、遊び方の幅を広げてくれます。
映画やドラマ、アニメなどの原作が気になることってよくありますよね。
そんなとき、電子書籍が充実しているU-NEXTなら、原作の書籍も同時に楽しむことができるのがメリット。
U-NEXTひとつで観ることも読むこともできるので、複数のサービスを契約する必要がなくなるかもしれません。
管理もしやすくなり、結果安上がりの可能性もありますよね。
- 漫画
- 書籍
- ラノベ
- 雑誌
漫画はほぼすべてサンプルページがあり、試し読みが可能。漫画ファンには絵のタッチを確認できるのが嬉しいです。
一部ですが無料で読める漫画もあります。見つけたらダウンロードして端末に保存しておきましょう。
お得感を得ることができ、漫画コーナーをチェックするのが楽しいですよ。
また、漫画にはセールなどもあり、見つけたら嬉しくなりますね。漫画好きな人はチェックしてください。
雑誌は約80誌が無料で読み放題。
- ニュース・週刊誌
- ビジネス・IT
- エンタメ・趣味
- グルメ・トラベル
- スポーツ・車
女性ファッション誌から、スポーツ誌まで幅広く揃っており、誰でも楽しめると思います。
購読している雑誌がU-NEXTにあるなら、U-NEXTの利用中は雑誌代が浮くのがメリットになりますね。
また、電子書籍のメリットは持ち運びがラク。購入しに行かなくてもいい。かさばらない、だけではありません。
資源ごみなどに出す必要もなく片付けも楽なのがいいところです。
毎月1,200ポイントの自動チャージでお得
U-NEXTでは毎月1日に1,200ポイント(1,200円)が自動的にチャージされます。
このポイントを上手に活用することでお得にU-NEXTを楽しむことができます。
月額料金は2,189円(税込)ですから、1,200ポイントを引くと月額料金は実質約1,000円くらいと言えなくもありません。
このポイントには大きく分けて4つの使い道があるんです。
- 新作映画などの個別課金作品に利用
- 漫画や書籍類などの購入に利用
- 映画館割引チケットへの交換に利用
- U-NEXT経由で加入できるNHKオンデマンドの月額料金の支払いに充てる
新作映画なら月に2本。漫画なら月に2冊~3冊をポイントを利用することによって無料で利用できます。
また、漫画や書籍をよく買う人におすすめなサービスが、40%ポイントバックプログラム。
このポイントバックプログラムは、ポイント購入金額の40%が還元されます。
しかも、たまにあるセールではなく、いつも適用されるので漫画や雑誌など定期的に購入している人は、利用すればするほど得することになります。
イッキ見、大人買いするのにも役立ちますね。
たまには劇場で映画をゆったり楽しみたいときは、劇場の割引チケットに交換するのもいいかもしれません。
1枚1500ポイント(1500円)で交換できるので、通常購入するよりもお得なのが嬉しいですね。
最新作を見ることができるのがメリット
U-NEXTはすべての動画を無料で配信している訳ではありません。
動画視聴時に追加料金を必要とする動画もあります。
しかし、そのことによって新作映画や最新韓国ドラマなどの配信を可能にしています。
すべての作品が見放題のNetflixなどはNetflixオリジナルを除いて、最新作の配信はありません。
課金コンテンツがあるからデメリットではなく、ときに最新作をおうちに居ながらにして楽しめるメリットでもあるんです。
とくにU-NEXTの場合、ポイントの付与があるのでお得。
ポイントを利用して最新作を追加料金なしで、見られるのがメリット。
また、映画はデジタル先行配信を行うこともあります。
デジタル先行配信のあるU-NEXTなら、劇場公開間もない作品を早く見られるのがメリット。
画質がいい
映画やドラマなどはできるだけ高画質・高音質で楽しみたいですよね。
U-NEXTの高画質配信なら、DVD以上、Blu-rayに相当するフルHD(1080p)に対応しています。
作品によっては、さらに高画質の4Kにも対応。
いまや動画配信サービスでもキレイな映像が手軽に楽しめるんですね。
U-NEXTは動画配信サービスのなかでも高画質で楽しめるのがメリットです。
マルチデバイス対応なのも便利。
私の場合は、リビングではテレビで視聴。お風呂にはタブレットを持ち込み入浴しながらの視聴。
お布団に入って寝る前にはスマホで見たい作品をチェックするなど、どんな環境でも画質よく楽しめるのもいいところです。
機能が充実
- ファミリーアカウント機能
- ダウンロード機能(オフライン再生機能)
- 倍速機能はテレビにも対応
- 動画視聴時のさまざまな機能
U-NEXTにはファミリーアカウント機能というものがあります。
1つの契約を4人でシェアすることができ、1人あたりの月額料金は約500円ほど。
同時視聴も4台まで可能なので、4人が同時刻にスマホやパソコン、テレビなどを利用してそれぞれ楽しむことができます。
安心・安全の機能
- 親アカウントから子アカウントへの制限
- セキュリティコード
- ペアレンタルロック
共有利用時に気になるのは、その安全性とプライバシーだと思います。
U-NEXTはアカウントをそれぞれ独立した形で保有できるのがメリット。
そのため、プライバシーが守られます。この方式は動画配信サービスのなかでU-NEXTのみ。
他社ではログイン時にメールアドレスやログインパスワードを共有利用者と使い回す方式。
U-NEXTなら、それぞれ個別に設定できるので安心です。
親アカウントから子アカウントへは、視聴制限や購入制限をかけることができるため、お子さんのいる家庭でも安心。
セキュリティコードとペアレンタルロックを併用することでより安全・安心に利用することができます。
また、通信量が気になる人にとくにおすすめの機能がダウンロード機能です。
WiFi環境のときに、見たい作品を事前に端末へダウンロード保存。
外出時にダウンロードした作品を、オフライン再生すれば、一切通信量がかかりません。
通信制限を心配しないで、思う存分、動画を楽しめます。
ファミリーアカウント機能で追加した、子アカウントでもダウンロードすることができます。
テレビで視聴しているときにも倍速機能が使えるU-NEXT。
Amazonプライム・ビデオやNetflixなど大手動画配信サービスも、テレビで視聴するときの倍速機能に対応していません。
エピソードの多いドラマ視聴時に、とくに倍速機能は役立ちます。
- 10秒巻き戻し30秒早送りがワンタッチで可能
- 再生速度変更(倍速機能)テレビ視聴時にも可能
- エピソードの一覧表示
- ピクチャーインピクチャー(バックグラウンド再生)
- 動画再生中に字幕と吹き替えの切り替えも可能
関連作品の探しやすさやアプリの軽さなど、U-NEXTは機能性でも動画配信サービス上位なのは間違いありません。
31日間無料でお試し利用できる
U-NEXTには31日間無料でお試し利用できる、無料トライアルという特典があります。
この期間内の解約で月額料金2,189円(税込)は一切かかりません。
無料トライアル中は月額会員と同じサービスを受けることが可能です。
無料トライアルに登録するだけで600ポイントプレゼントされるので、ポイントを利用してお得に楽しんでください。
U-NEXTの解約方法
U-NEXTを利用するまえに気になることは解約方法なのかもしれません。
まず先に解約を簡単に行うことができるのかチェックしておきましょう。
- U-NEXT公式ウェブサイトへアクセス
- 「設定・サポート」を選択
- 契約内容の変更・確認を選択
- 解約はこちらを選択
- U-NEXTの解約手続き完了
解約手続きにかかる時間は約3分ほど。
スマートフォンやパソコンなどから、誰でも簡単に解約を行うことができるので安心。
また、解約はいつでも可能。解約時に手数料や違約金のような料金は発生することはありません。
以下で、実際に筆者がU-NEXTをスマートフォンを利用して解約した際の画像を使用しながら、解約方法を紹介していきます。
まず、U-NEXTを解約するため、「U-NEXT公式ウェブサイトへアクセス」しましょう。
公式サイトのトップページにあるメニューを開いてください。
開いたメニューのなかにある「設定・サポート」を選択します。
設定・サポートが表示されるので、下部へとスクロールしてください。
「契約内容の確認・変更」を選択してください。
契約内容の確認・変更画面になりますので、ご利用中のサービスに注目。
ご利用中のサービス欄にある、「解約はこちら」を選択してください。
解約前の案内に目を通しながら、下部へとスクロールしていきましょう。
「次へ」を選択します。
解約前のアンケートは任意となっています。
解約時の注意事項を読んでいただき、「同意する」にチェックをいれてください。
その後、「解約する」を選択すると、U-NEXTの解約が完了します。
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録方法はとてもかんたん。
スマートフォンやパソコンなどから、登録をした後でもテレビなどで視聴することができます。
- U-NEXT公式ウェブサイトにアクセスし、「まずは31日間無料体験」を選択
- 登録情報を入力する
- 支払い方法を入力・設定する
- U-NEXT無料トライアルへの登録完了
登録にかかる時間は約3分ほど。登録後からスグに動画や電子書籍などを楽しむことができます。
ここでは筆者が実際にU-NEXTにスマートフォンを利用して登録した際の画像を使用しながら、登録方法を説明していきます。
続いて登録に必要な情報を入力してください。
すべての項目に入力を終えたら、「次へ」のボタンを選択しましょう。
手続き内容を確認しながら、下部へとスクロールしていきます。
支払い方法を選択・支払い情報を入力してください。
下部にある送信ボタン選択すると、U-NEXTへの登録手続きが完了しますので、間違いがないかよく確認してから、送信ボタンを押してください。
これでU-NEXTの登録が完了しました。無料トライアル期間を楽しんでください。
本ページの情報は2021年7月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。